小学生のお子さまのおられるご家庭では、夏休みの第一日目お子様は、ゆっくりとなされていると思います。
わたくしも子供の頃は、休みの度に朝寝坊をしていました。
お母さま方は、暑さ厳しいなか生活スタイルが変わり忙しい状態ではないでしょうか?
この墓石の石材名は、庵治石(あじいし)の細目白口(こまめしろくち)です。
墓石用の石の中でも花崗岩で長石と石英を主成分として少量の黒雲母と角閃石を含む硬い石です。
文字を彫る部分は、額縁の加工しています。水鉢は家紋の彫る部分と江形を彫るので下まで磨いています。
雰囲気は、一度丸めた和紙を広げたような柔らかさを感じさせます。そして、見る角度により石の中の結晶が
きらりと光ります。
この墓石は、かなり前にもご紹介させて頂きました推奨デザインです。和型ピラミッド風に側面を傾斜した角度にしていますので上の墓石よりももっと難しい加工となります。
側面を墓石サイズの自然石に仕上げる加工は、特別な技術と石の特徴を熟知して石の目の流れがわからなければできないです。特に自然ふうにするには、道具の足跡などの傷をつけないことが最重要点です。
この墓石サイズを必要とする原石サイズは、1.5倍の石がなければ加工できないのです。
石代は、高くなるように思いますが半分以上自然部分が多いので正確な石色目合わせが必要としないために通常の石単価より安くなり、加工賃は、手間がかかりますので高くなりますが総額は、従来の製品より安価になります。
斜め後ろ面からの写真です。石と石の継ぎ目の目地は、形を合わしています。また、後ろ納骨にして蓋石を軽量にして女性でも容易に蓋石をスライドして納骨しやすくしています。そのために地震対策にもなる前方の花立石1対と水鉢は、接着剤にて固定できます。納骨の蓋も加工方法にて地震にて倒れにくいようにできます。
インスタグラムとリンクトインもやっているので
興味のある人は是非見てください!
@fertilesoil_oota
Kiyoto Oota
BASEにてネットショップで商品の取り扱いもしています!
https://marunakaishi.base.shop/
Comments