これから新年に向けての準備と片付けなどでお忙しいいとは思いますが
お身体に気を付けて年末をお過ごしください。
この笠の破損部分は、全体的に2センチほど周りを小さく加工したので笠の厚みが厚くなり過ぎないように
笠の下をもう一段とって修繕前よりもバランスとデザインが良く見えるように加工し直しました。
この写真が車の事故で追突された灯篭の台でその振動で一番上の笠が倒れて外柵の前石とロウソク台の
破損になったもようです。
この部分の石を新たに同じ加工をすると同じ採掘場での石を使用しても時期が違えば色目がかわります。
それで既存の石を使用して他の石工品とのバランスを考慮したデザインで現場での細工と手磨きによる
質の高い感じに仕上げられたと思います。
この写真は、灯篭の笠が倒れて破損した部分をデザインを変えて現場で切削と手磨きの加工したものです。
墓石のお客様とご先祖様も満足していただけているのではないでしょうか。
この写真は、既に拝まれているお墓ですので一番上の拝み石を撮ることができませんでした。
高角度からの写真なりましたので両サイドの灯篭台石が弓そりの様に見えますが正式な正面からは、
そんな風には見えない良いデザインです。
片方の灯篭が事故になりましたが一対の灯篭の為に同じ加工を両サイドしています。
インスタグラムもやっているので
興味のある人は是非見てください!
@marunaka_stone
BASEにてネットショップで商品の取り扱いもしています!
https://marunakaishi.base.shop/
コメント